ホーム > 伊達な本舗ブログ > イベント情報 > 宮城・仙台の週末イベント情報!(381)
2020年02月28日
こんにちは、伊達な本舗スタッフ[佐々]です!
金曜恒例、宮城県内の週末イベントをご紹介します。
今週のオススメは、仙台市歴史民俗資料館で開催されている「開館40周年記念特別展 堤焼と堤人形」です。
300年以上の歴史を持つ堤焼と伝統工芸品として親しまれてきた堤人形について館蔵資料を中心に、生活の道具あるいは愛玩具として人々のくらしに深くかかわっていた様子をご紹介します。
また、堤焼職人の関 善内(せき ぜんない)が残した堤人形の下絵や堤焼の製造工程などの絵画資料もあわせて展示し、仙台郊外で作られていた堤焼と堤人形の変遷もご覧いただけます。
コロナウイルス感染拡大防止の為、イベントが中止になる場合がございます。最新情報をお確かめください。
月日 | イベント名(開催場所) |
2月29日(土)~3月1日(日) | 梅盆栽祭り (栗原市鴬沢公民館 集会室) |
3月1日(日) | 共徳丸と海 (せんだいメディアテーク) |
~3月1日(日) | 蔵のひなまつり (東松島市蔵しっくパーク) |
~3月1日(日) | 2020仙台市工芸展 (エスパル仙台) |
~3月3日(火) | 弥治郎こけし村の雛の宴展 (弥治郎こけし村本館) |
〜3月3日(火) | 鉄路の駅・まちの駅・道の駅をつなぐ「大崎市内4駅つるし雛巡りの旅」 (まちの駅醸室 寺子屋ホール) |
〜3月3日(火) | 塩竈deひなめぐり2020 (塩竈市内、旧亀井邸、塩竃市図書館) |
〜3月3日(火) | うれし楽し道中庵deひなまつり (旧道中庵ユースホステル、市内ひな巡り連携会場10ヶ所) |
〜3月4日(水) | 東北工業大学クリエイティブデザイン学科 卒業制作展2019 (せんだいメディアテーク) |
〜3月4日(水) | 東北工業大学 建築学科・安全安心生活デザイン学科 卒業制作展 (せんだいメディアテーク) |
~3月8日(日) | 五十嵐健太の猫写真展 (仙台フォーラス) |
〜3月15日(日) | 樹氷めぐりツアー (みやぎ蔵王すみかわスノーパーク) |
〜3月15日(日) | スノーランド イン ハイルザーム栗駒 (ハイルザーム栗駒駐車場) |
〜3月15日(日) | アイヌの美しき手仕事 (宮城県美術館) |
〜3月15日(日) | 企画展 「雛人形」 (角田市郷土資料館) |
〜3月20日(金・祝) | 第19回手づくりおひな様展 (秋保・里センター) |
~3月22日(日) | こけしびなまつり (みやぎ蔵王こけし館) |
〜3月22日(日) | 「ケミカルパズル&ケミカルすごろく~化学物質をと上手につきあおう!~」 (スリーエム仙台市科学館) |
~3月29日(日) | 齋理屋敷春の企画展「齋理の雛まつり」 (蔵の郷土館 齋理屋敷) |
〜3月31日(火) | 鳴子温泉駅前イルミネーション (鳴子温泉駅前ゆめぐり広場) |
〜3月31日(火) | 七ヶ宿ダム冬のイルミネーション (七ヶ宿ダム) |
〜4月5日(日) | 開館20周年記念特別展 井上ひさしの劇列車 2 (仙台文学館) |
〜4月12日(日) | 開館40周年記念特別展 堤焼と堤人形 (仙台市歴史民俗資料館) |
Copyright © 2012 datena-honpo All Rights Reserved.